- スペシャルインタビュー 倉本聰 北の国から見た奇妙な国ニッポンよ | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
- スペシャルインタビュー 倉本聰 北の国から見た奇妙な国ニッポンよ | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
889 :本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 15:03:34.87 ID:CfNyLwIV0 歌舞伎界の大物が去り 一週間後千葉に大きな地震 首都完全麻痺
津波が襲い死者数20万人
この影響で大企業が次々倒産するので 生き残っても辛い辛い人生になる 全然関係ない地方だが夕張みたいになる
農家だけは食べ物を確保でき安全
”MICK JAGGER (Philadelphie, 1982)
Mick Jones & Mick Jagger backstage at a The Who concert, Philadelphia 1982
われわれは、今や「その瞬間」をカメラに収めるのがすっかり習慣になってしまった。スマートフォンのカメラは、もうわれわれの目である。だがそれと同時に、ちょっとした勘違いを起こしている。それは「その瞬間」を捉えた記録を「後で」シェアすることに意識の重心が移ってしまい、その瞬間自体への認識力が弱体化しているということ、そして「この瞬間」と「後で」との間の時差にまったく気づいていないということだ。
もちろん、人が電車にはねられそうになっているその時に、何をすべきかをまともに考えられる人は少ないだろう。恐怖が思考を飲み込んでしまい、できることと言ったらいつものようにスマートフォンを向けることだけかもしれない。何も考えずに。言ってみれば、本来役に立つはずの道具が、われわれの認識力を邪魔している。
だからこそ、「その瞬間」を記録するだけでなく、その対象に対する自分の意識や反応力を、今はかなり意図的に磨いておかなければならない時代だと思うのだ。振り返って考えてみると、ニューヨークポストが写真を掲載したのも、誰もが「この瞬間」を写真に収めてシェアするような時代に、それに対抗できるインパクトを与えようとした無意識的な判断だったのだろうとも思える。何かすべてがズレ始めている。
”