“例えば社会の不平等について書こうとすると、一般的な音楽に文章を並べるような形になるが、言葉に歌の真意が隠されていると思わない。
先日も誰かに話していたんだが、音楽をどのように作るかは政治的な表現なんだ。フリージャズ・ムーヴメントのように4人を部屋に集めて「とりあえず適当にやってみようぜ」と言うだけで政治的なメッセージになるんだ。人間の自己管理の能力を信じる姿勢を見せる。オーケストラの為に音楽を作る時とは話が違う。そっちはある意味軍事的な表現だからね。
アートの内のメッセージを探したいのなら、たいていは歌詞のように表に立つものではないという事だ。当然、評論家はいつも歌詞について書きたがる。それが彼らの言葉だからね。だから評価をするとき真っ先に歌詞に注目するんだ。もちろん言葉も重要な場合もあるが、全く意味を成さない時もある。
ドゥーワップの歴史を見てみれば何を歌っているのかなんて関係なかった。ロックンロールでもそうだったし、全く意味のないものでよかったんだ。”
- 2011 ブライアン・イーノ インタビュー! ニュー・アルバム『DRUMS BETWEEN THE BELLS』を語る | 特集 | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽情報サイト
先日も誰かに話していたんだが、音楽をどのように作るかは政治的な表現なんだ。フリージャズ・ムーヴメントのように4人を部屋に集めて「とりあえず適当にやってみようぜ」と言うだけで政治的なメッセージになるんだ。人間の自己管理の能力を信じる姿勢を見せる。オーケストラの為に音楽を作る時とは話が違う。そっちはある意味軍事的な表現だからね。
アートの内のメッセージを探したいのなら、たいていは歌詞のように表に立つものではないという事だ。当然、評論家はいつも歌詞について書きたがる。それが彼らの言葉だからね。だから評価をするとき真っ先に歌詞に注目するんだ。もちろん言葉も重要な場合もあるが、全く意味を成さない時もある。
ドゥーワップの歴史を見てみれば何を歌っているのかなんて関係なかった。ロックンロールでもそうだったし、全く意味のないものでよかったんだ。”
- 2011 ブライアン・イーノ インタビュー! ニュー・アルバム『DRUMS BETWEEN THE BELLS』を語る | 特集 | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽情報サイト