“
- 「放射能いじめ」の原因はモラルよりも日本語の問題ではないのか? | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
大人の日本語も基本的には子どもの状況と一緒です。「ですます調」を駆使して、対象とも相手とも距離を置きながら、厳しい内容でも受け止める「こ とばの強度」を持てていないのは、小集団の中での「だ、である調+濃厚な内輪のニュアンス」から来る話法ばかりに走っていたからです。ちなみに、そうした 文化と無縁に見えたアメリカ社会でも、ネットの影響などもあって、ここ数年こうした「内輪言葉の発展+輪に入れない人間へのいじめ」という現象は問題に なってきています。
日本の場合に戻りますと、震災の直前までは、こうしたトレンドの猛威はとどまるところを知りませんでした。民放を中心に、瞬間的な「キャラクター の擬似リアリティ」に頼ったバラエティ仕立ての番組ばかりになっていたわけです。その結果として「大真面目な言葉」や「社会性のある言葉」は「ほとんど死 語」になっていました。3・11まではそうでした。
”- 「放射能いじめ」の原因はモラルよりも日本語の問題ではないのか? | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト